おかゆの備忘録

ずぼらママのライフハック

「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」は嘘松なのか?

こんにちは。ポテトサラダは作るのも食べるのも大好きなおかゆです。

 

今朝、ローソンのポテトサラダを食べていて思ったのです。

そういえば数年前に「ポテサラ事件」がTwitterでバズっていたなぁ。

あれってきっと嘘松(=作り話)だよね?と。

 

問題のツイートがこちら↓

 

当時、このツイートをきっかけに「ポテトサラダ」の単語がTwitterでトレンド入りしたり、テレビでも取り上げられたりとそこそこ話題になりましたよね。

 

基本的には、反響内容のほとんどが高齢男性へのバッシングでした。

でも中には「話ができすぎている」と、ツイート自体が作り話であることを疑う意見も。

実際のところはどうなのでしょうね。

 

 

なぜ嘘松(=作り話)だと思うのか?

私が作り話だと思った理由は2つあります。

1つは、ツイートした人が「育児中の主婦」であること。

もう1つは、問題の発言をしたのが「男性」であることです。

 

企業で働いている人なら分かると思いますが、仕事をしていると「頭を使わない単調作業」や「誰がやっても一定のクオリティを出せる作業」が山のようにありますよね。

そのような作業は、積極的に「外注」もしくは「自動化」を検討していかないと、評価は落ちていく一方だというのが現代の常識だと思います。

社会でこのような価値観が刷り込まれてきた男性に、果たして「ポテトサラダくらい自分で作れ」という発想が生まれるでしょうか?

 

特に仕事で忙しくしてきた男性は、日々の食事について考える時間などなく、健康管理に疎いことも多いです。

添加物や細かい調味料の違いを深く気にするとも思えません。

 

「ポテトサラダくらい自分で作った方がいい」という価値観を持ちやすいのは、実は主婦の方ではないのか。

計画的に自炊した方が家計に優しいことは肌で実感していますし、ラクしている自分にどこか罪悪感を持ってしまう。

 

こういったことから、やはり例のツイートは「惣菜を買う」という自分自身の行為をそれとなく正当化するための、主婦による作り話ではないか?と私は思ったのです。

 

よく考えると嘘松(=作り話)じゃない可能性も見えてきた

しかしもう少し掘り下げて考えると、登場人物は単なる「男性」ではなく「高齢男性」。

令和の価値観で見れば当然のように思えることでも、時代が変われば話も変わってくるのでは、と気が付きました。

 

もしかしたら作り話じゃないかもしれない。

私がそう考えた理由を3つ挙げたいと思います。

 

昔は「年功序列」が当たり前だった

今の高齢男性が現役で働いていた頃は、年齢が上がれば自動的に役職がついてお給料も上がる時代。

言い換えれば、抜き出た能力がなくても長く続けてさえいれば評価されたということです。

 

「積極的に業務効率を改善する」「頭を使う作業に時間を費やす」といった努力やスキルアップは今ほど必要なかったのかもしれません。

そうなると「単調作業を外注・自動化する」という発想が生まれないのも無理はないですよね。

 

年齢を重ねると頭が固くなる

年功序列の会社でなかったとしても、ある程度お歳を召した方は頭が固いことが多いです。

 

自分が長年やってきた方法を変えたくない。

今さら新しいことを覚えたくない。

慣れないことをして失敗したくない。

 

こういった価値観が染み付いてしまった人は、「外注」や「自動化」にも何かと抵抗しがち。

そして他人にまで、古くて非効率なやり方を強要してしまうことが多いのです。

そんな人、周りにいませんか?

 

昔は「共働き」が少なかった

幼少期の記憶とは、年をとるほど懐かしく美化されていくものですよね。

もしかしたら例の高齢男性は、自分の母親が幼い頃してくれたことを思い出したのかもしれません。

 

女性は家庭に入るのが当たり前の時代。

今ほど便利家電やレトルト食品も普及しておらず、お母さんは毎日苦労していろんな手料理を作ってくれたことでしょう。

 

母の手料理は美味しかった。

「母の味」を知らない子供はかわいそうだ。

 

そんな風に“古きよき時代”を美化して、勝手な価値観を押し付けてしまうのかもしれません。

 

出来合いの惣菜を買うときは「目的」が重要だと思う

ここまで読んでくださった方はお察しかと思いますが、私自身、日頃からよくスーパーの惣菜に頼らせてもらっているずぼら主婦です。(笑)

 

ただ「惣菜を買うこと」が何よりも正しい!とはこれっぽっちも思っていません。

時と場合によると思うのです。

 

自分で作るメリット

まず自分で作るメリットは、家にある食材や調味料を使えて経済的!ということですよね。

もちろん食材をまとめ買いすると使い切れずに腐らせてしまうリスクもありますが、きちんと計画を立てて使えば、食費をかなり抑えることができます。

 

また食べる人の好みや健康状態によっては、カロリーハーフのマヨネーズやノンオイルのドレッシング等、その人に合った調味料を選ぶこともできますね。

 

惣菜を買うメリット

出来合いの惣菜を買うメリットと言えば、やはり「時短」になることでしょう。

正直、ポテトサラダなんて誰が作っても味が大きく変わることはありません。

そんなタスクに時間を割くよりも、「自分にしかできないこと」に注力すべきケースはたくさんあります。

 

例えば、子供をよく観察して異変に気付くこと。

一緒に遊んだり触れ合って信頼関係を築くこと。

今後起こり得る未来を予測して準備すること。

自分の心身を休めることだって、自分にしかできない大事なことです。

 

おかずを自分で作るのか、出来合いの惣菜を買うのか。

どちらがいいかは、その時の目的や状況次第で、当事者が胸を張って決めればいいと思います。

 

私がもしスーパーで口出しされたら

「ポテサラ事件」が作り話なのか実話なのか、実際のところはツイートした本人にしか分かりません。

ただスーパーの惣菜を買うことについて、何も知らない赤の他人が口出しすることではないですね。

 

…と、長々と書いた割には、言うまでもなく当たり前のような結論になってしまいました。(笑)

 

もし私が買い物をしていて、突然知らない人から口出しされたとしても、「あなた誰?じゃがいも農家の売り込みの方ですか?」と思うだけだと思います。

日頃から自分の頭で考えて判断する癖をつけていれば、堂々と胸を張って生きていけるのではないでしょうか。